こんにちは。
ソフトテニス指導者のささです!
僕は中学校の外部指導やクラブのヘッドコーチをしつつ、インターネットを活用して、ソフトテニスで強くなるための情報発信を行っています。
これまで行ってきた情報発信にはこのようなコメントをいただきました。
さて、今回はそんな僕から
ソフトテニスで「本当に」強くなるための企画
『ソフテニ・コンパス』のご案内です。
例えば、あなたはこのようなことで悩んでいませんか?
もっと強くなりたい! |
それなのに… |
|
もしあなたが今挙げた悩みをひとつでも持っていたら、ぜひ僕の話を聞いてください。
『ソフテニ・コンパス』はあなたの悩みを解決する無料企画となっています。
この企画に参加すると手に入るものは以下の通りです。
企画参加であなたが |
- 全ての技術は結局これ。本当に意識すべき「基本の3要素」をあなたは知っていますか?
ソフトテニスの全ての技術に共通する「基本の3要素」がわかるようになります。「基本の3要素」を理解すれば、どんな技術もより早く身につけられるようになります。 |
- 巷ではなかなか教えてくれないストロークの「真の基本」とは⁉︎
体重移動や膝を曲げるなど、ストロークのコツは色々ありますが、実はもっと意識すべきところがあるんです。本やネットには通常載っていないストロークの「真の基本」をお伝えします。 |
- 首に巻きつける は間違っている⁉︎ 本当の「ドライブのかけ方」とは!?
多くの指導者が間違えて教えてしまっているドライブのかけ方。ソフテニ・コンパスでは正しいドライブのかけ方をお伝えします。 |
- これでストロークは完璧!オススメの「ストロークの練習法」
「基本の3要素」や「真の基本」を身につけるためのストローク練習法を紹介します。特別な器具は必要ありません! |
- 手打ちを直せ!と何度も言われる…そんな日々とはおさらばです
全身を使って打つことが大事、とよく言われますが、全身を使って打つって一体どうやればいいのか?誰でも再現可能な練習法で、手打ちをばっちり直していきましょう! |
- サーブの確率を向上させる「イメージ」とは!?
サーブが入らないのはそもそものイメージがズレているから。サーブの確率が向上するイメージをお伝えします。 |
- 特別な道具はいりません。少しの工夫だけでサーブの確率があがる練習法
もちろん、イメージだけではなく、そのイメージを身につけるためのサーブ練習法もしっかりとお伝えします。 |
- なんとなく試合をしていませんか? 試合をどう考えればいいのか。基本を解説!
戦略・戦術を教えてくれる指導者は意外と少ないです。ソフテニ・コンパスでは、戦略・戦術の基礎もカバーしています。 |
- クロス展開とストレート展開。前衛が有利なのはどっちか?答えられますか?
展開ごとの特徴と、基本的な戦術を確認! 形が変わるだけじゃないんです。クロスとストレートでは重大な違いがあります。これを知っているのと知らないことでは天地の差です! |
- 強い選手は皆意識している!「試合で勝つための第一歩」
試合で勝つためには絶対知っておきたいソフトテニスのセオリーをお伝えします。セオリーが全てではありませんが、セオリーを知ることで確実に「勝てる選手」に近づいていきます! |
- さらに高みを目指したい人へ!「一流と二流の別れ目」
もう1段階上のステージで戦いたい人に向けて、一流の選手が試合で意識していることをお伝えします。 |
- 関東大会や関西大会など、上級大会を目標にしている人必見! 「応用的な戦略」
トップ選手は試合でどんな駆け引きをしているのか? 応用的な戦略理論もお伝えします。 |
- ミドルはなぜ効果的なのか。あなたはしっかりと説明できますか?
戦術の基本であるミドル。大会で上位入賞するためにミドルは必須の戦術です。ミドルについて、より深く解説しています。 |
- 上級レベルの戦いでは基本である「布石」。具体的に試合でどう使うのか。
上級者はどのように布石を使うのか。そもそも布石とは?布石の基本を徹底解説!試合のレベルを「ミスり合い」からもう1段階上げていきましょう! |
- 「なぜ強くなれないのか」がわかれば、確実に強くなれるとは思いませんか?
強くなれないのは強くなれない本当の原因に気づいていないからです。強くなれる人間と強くなれない人間の決定的な違いがわかるようになります。 |
- 悩みを解決するための分析法…これ「チート」みたいなものなんです。
悩みを分析して、原因を突き止めれば、あとはその原因に合う解決法を実践するだけ。分析の仕方さえわかれば怖いものなしです。 |
- 自信は精神論じゃありません。実は具体的な方法があるんです。
どうすれば自信が身につくのか?自信の身につけ方にも『考え方』があるんです。自分を信じろ、なんて言葉をもらっても自信は身につきません。着実に自信を身につけて、試合のパフォーマンスを上げていきましょう。 |
- ソフトテニスで勝つために本当に必要な『あるもの』。あなたは答えられますか?
ソフトテニスで勝つために最も重要な『あるもの』がわかるようになります。本質を掴むと、成長スピードが劇的に向上します。 |
- 『あるもの』がわかるだけじゃ意味ないですよね? 身につけ方もしっかり確認しましょう!
ソフトテニスで勝つために最も重要な『あるもの』の身につけ方。ただ教わるだけじゃなく、あなた自身が実践できるように落とし込んでいきましょう! |
- 身体能力にも優先順位があります。遠回りなトレーニングしていませんか?
数ある身体能力のうち勝つために優先して鍛えるべきものがわかるようになります。また、それらの鍛え方もお伝えします。 |
- 自主練の効果を大幅にアップ! ライバルと差をつけましょう!
自主練もただ闇雲にやるだけでは効果が出ません。劇的に強くなる自主練の『考え方』が手に入ります。 |
- テニスコートにいる時間だけじゃなく、日常生活を送る中でも強くなれる秘密
部活だけでなく日常生活の中でも強くなる。『考え方』を鍛えれば、そんなことも可能になります。普通の人が知らないこの秘密を手に入れれば、ライバルとどんどん差をつけることが可能です。 |
なぜ無料なのか? |
僕がこの『ソフテニ・コンパス』を無料でつくったのは、指導者として現状のソフトテニス指導界に危機感を覚えているからです。
現在は、本やYouTubeで技術のコツや戦略の情報が簡単に手に入ります。
特に最近は、有名な選手たちが自ら技術を解説してくれていたりで、情報のレベルは十分高いです。
しかし、技術のコツや戦略を教わるだけで強くなれるのは才能がある人だけです。
大きい声では言えませんが…
現状のソフトテニス指導では、才能に恵まれない人が強くなることは非常に難しいです。
先ほども言った通り、
技術や戦略に関する情報はブログ記事や本、Youtube動画などすでにたくさん溢れています。
技術や戦略だけで強くなるなら悩む人はいなくなっているはずですが、悩む人はたくさんいますよね?
だから、技術のコツや戦略はもちろんとして、「本当に」強くなるための秘密もしっかり解説する企画として『ソフテニ・コンパス』をつくりました。
実は、当初は有料にしようと考えていましたが、
僕自身、才能がなくて長年悩んできた経験がありまして。
かつての僕と同じ悩みを持つ人の力になればと思い、無料といたしました。
ぜひご活用ください!
参加に必要なのは |
登録フォームにメールアドレスを入力すると僕(ささ)からメールが届きます。
メールに
・動画レッスンをまとめた特設サイトのURL
・特設サイトのパスワード
が添付されています。
動画はインターネットさえつながれば、スマホやパソコンでいつでもどこでも観ることが可能です。
さらに
「特典」もついています! |
ソフテニ・コンパスに参加してくれた方には、特典として
・メールにて動画の内容を補足するメール講座
・学びがあると好評なささの公式メルマガ
もお付けいたします!
(ちなみに、ささのメルマガはソフトテニスで強くなるためのお役立ち情報などを発信していますが、この企画以外では登録できない特別なメルマガです。メルマガはメール講座が終わった後にお届けします。)
企画の内容をまとめまると、
- 動画レッスンをまとめた特設サイト
- あなたの成長をサポートするメール講座
- メール講座終了後も学べるメルマガ
これらがすべて無料で手に入るということです。
最初に申し上げた通り、この企画は
ソフトテニスで「本当に」強くなるための企画
となっています。
ぜひ参加して強さを手に入れてください!
それでは、企画でお待ちしております!
※追伸 |
僕自身、10年もの間必死に練習しているのにまったく強くなれないという経験をしました。
強くなるためには何か特別な技術が必要なんじゃないか?
もっといいコツがあるんじゃないか?
そう思っていたのですが、間違いでした。
「本当に」強くなるために必要なのはコツやノウハウじゃない。
答えを教わっただけでは数学ができるようにならないのと同じ。
ショート乱打すらまともにできなかったクソザコの僕が、
インハイ選手やハイジャパ選手と試合で渡り合えるようになったり、
指導者として他人に教えられるくらい上達しているのですから、
効果は折り紙付きです。
努力しているのに強くなれない辛さ
部活に行く前の落ち込み
大会で何もできずに終わるみじめさ
僕は全部知っています。
そんな僕が変わることができた方法を詰め込んだ企画です。
迷っている方は騙されたと思ってぜひ参加してみてください。
ささのプロフィール |
名前:ささ
23歳。ソフトテニス歴13年。
かつてはボレーボレーもできないほど
ヘタクソだった。
「本当に」強くなる方法に気づき、
1ヶ月でインハイ選手と渡り合い
勝てるまでに。
「本当に」強くなりたい人に向けて
無料企画をつくったところ、
参加者が500名を突破。
僕の詳しい経歴は下のリンク先に
ストーリー形式でまとめているので、
気になる方は
読んでいただければ嬉しいです(^o^)
より詳しいプロフィールはこちら